御用聞きJAPANの選べる配送方法って?配送時の保険や関税の疑問にもお答えします! | 海外発送の御用聞きJAPAN
海外発送に関するコラムはこちら コラム
2022/07/25

御用聞きJAPANの選べる配送方法って?配送時の保険や関税の疑問にもお答えします!

海外発送サービス 「御用聞きJAPAN」の配送方法について

海外発送の御用聞きJAPANでは発送する商品内容や発送先地域、お客様のご希望により発送方法を選ぶことができます。

この記事では御用聞きJAPANで使える配送方法について、紹介していきます。

荷物の保険や関税についても説明するので、あなたにあった発送方法選びの参考にしてみてください。

御用聞きJAPANの配送方法は?

御用聞きJAPANの海外発送では、日本郵便・ヤマト運輸・DHLなどの運送会社から発送方法を選ぶことが可能です。
発送方法により、料金・発送期間などに違いがあります。

それぞれの特徴を、チェックしてみましょう。

※料金は2022年7月20日現在、各配送会社の公式HPを参考に書類以外の想定で計算しています。
※発送先の国や地域、荷物の内容や重量により料金・配送日数や発送可否が異なります。詳細はお問い合わせください。

 

EMS

御用聞きJAPAN EMSでの配送

EMSとは、国際スピード郵便のこと。料金は1,450円〜です。
日本では日本郵便が窓口になっており、各国の郵便局が荷物の配送を請け負います。

最短2日で発送できる、配送の速さも人気の発送方法となっています。
追加料金なしで、賠償額2万円までの保険がついています。

それ以上は50円〜の追加料金で、最大200万円までの補償をつけることが可能です。
禁制品に該当していなければ、食品や化粧品なども幅広く発送できる便利なサービスとなっています。
(参考:日本郵便公式 HP「EMSサービス概要」

海外発送初心者でも利用しやすい、御用聞きJAPANでもおすすめの発送方法です。

>EMSって何?配送対応国や発送代行サービスまで徹底解説!

 

国際小包

御用聞きJAPAN配送方法「国際小包」

国際小包とは、日本郵便が提供しているベーシックな海外発送サービスのことです。
航空便・船便と、両方の空きを利用して配送するSAL便の3種類があります。

発送料金は航空便が2,050円〜、船便が1,800円〜、SALが1,900円〜。
配達日数は航空便の場合3~6日程度、船便の場合は1~3ヶ月程度です。

SALの場合は6~13日程度ですが、航空便や船便の空き状況によってはそれ以上かかる場合があります。

標準では保険がついていませんが、オプションをつければトラブルの際に補償を受けることができます。
オプション料金は書留が410円で、実損6,000円を限度に補償。保険付きは400円で2万円まで、それ以上は追加50円〜で最高200万円までの補償がつきます。
(参考:日本郵便公式 HP「国際小包概要」

御用聞きJAPANでは、航空便・船便の配送のみに対応しています。

 

ヤマト運輸

御用聞きJAPAN配送方法について「ヤマト運輸国際宅急便」

日本の運送会社・ヤマト運輸も、海外発送に対応しています。

御用聞きJAPANでは、ヤマト運輸国際宅急便のサービスも利用可能です。
料金は2,050円〜。配送日数目安は、3~14日程度です。

追加料金なしで、最大20万円までの補償が受けられます。
ただし、個別で追加の保険をかけることはできません。

国際宅急便独自の禁制品があり、発送できる品目に限りがあります。
(参考:ヤマト運輸公式HP「国際宅急便について」

 

DHL

御用聞きJAPAN発送方法について「DHL」

御用聞きJAPANでは、海外の大手運送会社・DHLの海外発送サービスを利用することもできます。
料金はDHL EXPRESS WORLDWIDE というプランで9,590円〜。別途燃料サーチャージなどが加算されます。

発送方法は航空便で、配送日数目安は2日~1ヶ月程度です。
割安で発送できる、DHL EXPRESS EASYというプランもあります。

保険をつけていない場合もDHLの規定分補償はありますが、オプションで保険をかけることも可能です。
その場合料金は 2,500円か申告金額の1.2%のいずれか高い方となります。

保険をかけると、DHLの規定上限以上の補償を受けることが可能です。
(参考:DHL公式HP

 

その他

container-g8b156b8f1_640

御用聞きJAPANでは、主に日本郵便・ヤマト運輸・DHLのサービスを利用して海外発送を行なっています。

ただ御用聞きJAPANは、お客様のご要望にできる限りお応えしたい、と思っております
その他の発送方法の利用も、条件によっては対応が可能です。

ご要望がございましたら、御用聞きJAPANコンシェルジュにお問い合わせください。
お問い合わせは無料です。

御用聞きJAPANへの問い合わせはこちらから

 

保険ってあった方がいいの?

海外発送は国内発送よりも、残念ながら荷物が雑に扱われることが多いです。

配送期間が長い発送方法であればあるほど、梱包材や中身の劣化も避けられません。
国際情勢によっては、配送中に荷物が紛失したり盗難に遭ったりすることもあります。

高額な商品を購入している場合などは特に、保険をかけておいた方が良いです。
これまでに記載したとおり、保険の料金や補償金額はサービスにより異なります。

よくチェックして、配送方法を選んでみてください。

 

関税は?

関税については、各国の法律や税関の対応により異なります。事前に関税の有無や金額をお知らせすることはできません。

そのため御用聞きJAPANでは、関税についてはお客様に現地で対応していただくようにお願いしています。
ただ、御用聞きJAPANとしても関税対策にご協力いたします。

食品以外であれば1点300円で、タグを切ったり袋から出したりして中古品扱いにすることが可能です!
その他にも対応しておりますので、詳細はコンシェルジュにお尋ねください。

※この記事で紹介している関税対策は荷物を海外発送する際不当に高い関税を払わないためのものであって、脱税等の犯罪行為を推奨するものではありません。

 

まとめ

御用聞きJAPANの海外発送について、配送方法や保険・関税について紹介していきました。
目的に合わせて、配送方法を選んでくださいね。

ご希望の商品が無事お手元に届きますように!

御用聞きJAPANの公式HPはこちら

関連記事

海外発送サービス「御用聞きJAPAN」ご利用の流れ

日本から海外へ荷物を発送する際、面倒な手続きを代行する御用聞きJAPAN。 「手軽に日本から商品を取り寄せ

情報の外部送信について

お客さまご利用端末からの情報の外部送信について 当ウェブサイトでは、外部のサービスによりお客様のウェブサイト閲覧情報な

御用聞きJAPANのオプション内容や料金を詳しくご紹介!

海外発送をより便利に安全に使うためのサービスから、日本国内でのちょっとした作業が頼めるサービスまで。 海外在住

御用聞きJAPANの料金支払いの流れを詳しく説明いたします

日本から商品を手軽に海外発送できる、御用聞きJAPANのサービス。 実は御用聞きJAPANでは、支払いもカ

御用聞きJAPANの料金ってどのくらい?手数料から料金までご案内

商品の海外発送から国内の作業代行まで幅広く海外在住者をサポートしている、御用聞きJAPAN。 「利用料金はどの

【御用聞きJAPANご利用上の注意】安心して海外発送するためのポイントをご紹介!

日本から荷物の海外発送を行う、御用聞きJAPAN。 御用聞きJAPANを活用する上で、お客様にあらかじめ知

御用聞きJAPANの特徴って?他社海外発送サービスとの違いを徹底解説

日本で販売されている商品を海外に届けてくれる、海外発送サービス。 そんな数多くある海外発送サービスの中でも

会社概要

  会社概要 社名 iput株式会社(英字表記:iput.inc)

御用聞きJAPANへの疑問にお答えします!よくある質問Q&A

海外発送の御用聞きJAPAN!海外在住日本人の皆様を中心に、多数ご利用いただいております! 今回は御用聞き

御用聞きJAPAN_LINE@ 気軽に
相談