実家の荷物を海外発送したい!使えるサービスってなに?| 海外発送の御用聞きJAPAN
海外発送に関するコラムはこちら コラム
2023/08/04

実家の荷物を海外発送するには❓おすすめの海外荷物転送サービスを紹介❗️

実家の荷物 海外配送

海外在住の皆さん!

愛用の品や一時帰国の際に置き忘れて帰ったものなど、「実家にあるものを送って欲しい」と思ったことありませんか?

この記事では実家の荷物を海外発送する方法や、家族・友人に頼めないときにおすすめのサービスをご紹介します。

荷物の海外発送方法

実家の荷物 海外配送

海外に荷物を発送する際には郵便局の国際郵便か、国際発送に対応している運送会社のサービスを利用します。
国際発送に対応している運送会社は日本の会社ならヤマト運輸や佐川急便など、海外の会社ならFeDexやDHLなどです。

荷物はなんでも送れるわけでなく、禁制品という各国が条約や法律で輸出入を制限している品は送ることができません。
航空便の場合は、航空機の安全な運航を妨げる航空危険物も送ることができないので要注意です!

発送する際には送り主と受取人の住所・氏名などを記載した送り状と、インボイスと呼ばれる貨物の明細表を作成します。
品物によっては、製品の安全性を証明する書類も準備が必要です。

書類はほとんどが日本語でなく、英語や送り先の言語などで作成するようになります。

 

実家からの海外配送が難しい場合の対応方法

実家の荷物 海外配送

禁制品の確認から外国語での書類作成、梱包や配送業者への持ち込みなど、実家から海外に荷物を発送する際にはやることがたくさんあります。

日本にいる人の協力が不可欠ですが、家族や友人には頼みづらいという人も少なくありません。
また外国語での書類記載は、不慣れな人にはなかなかハードルが高いです。

そんな人も、大丈夫!
実は海外に直接荷物を送らなくても、日本の住所に荷物を送るだけで海外へ転送してくれる海外転送サービスがあるんです。

 

日本から海外へ配送代行を行ってくれるサービス

日本から海外へ荷物を発送する手続きを代行してくれる、海外荷物転送サービス。
海外転送サービスを3つ、ご紹介します。
それぞれの会社に個性があるので、あなたに合ったサービスを利用してみてくださいね。

 

御用聞きJAPAN

実家の荷物 海外配送

私たち御用聞きJAPANも、実家の荷物を海外発送するお手伝いをしています。
日本国内にある倉庫へ発送していただければ、送り状・インボイス作成など海外発送手続きを代行可能です。

申し込みやコンシェルジュとのやりとりはLINEでできます。

実家の荷物 海外転送サービス

料金は送料と、手数料1点350円+総額の18%です。
友人や家族に頼むような気軽さで、荷物の転送ができますよ!

公式HP

バゲッジフォワード

実家の荷物 海外配送

通販商品や荷物の海外転送をおこなっている、バゲッジフォワードという会社があります。
会員登録後に国内の専用倉庫に荷物を送り、荷物の情報をマイページから登録すると発送作業を代行してくれるのです。

やりとりには、メールや専用マイページを使います。
料金は送料と手数料50gまで50円〜で、手数料は商品の重量によって変化。

500円で保護梱包加工してもらえるオプションサービスもありますよ!

公式HP

こぐま便

実家の荷物 海外配送

日本のネットショップで購入した商品を、海外へ転送しているこぐま便
実家の荷物を海外発送する場合にも、対応しています。

届いた商品を撮影し、事前に状態を確認させてくれるのが特徴です。

こちらもやりとりにはメールやマイページを使用し、品物の名前や価格などの情報をマイページで入力する必要があります。
料金は送料と手数料300gまで50円〜で、手数料は商品の重量によって変わりますよ。

公式HP

まとめ

実家の荷物を海外に発送する方法を、ご紹介しました。
日本で普段使いしていた道具や食品が、海外でも気兼ねなく使えたらうれしいですよね。

実家から、荷物を海外のあなたへ。ぜひ発送にチャレンジしてみてください。
御用聞きJAPANの利用も、お待ちしておりますよ!

友だち追加

関連記事

【海外発送に関する基本】料金から日数、発送方法までご紹介

オンラインの買い物やフリマアプリが普及し、荷物を発送することが手軽になってきた最近。海外に、荷物を送る機会も増え

家具などの大型荷物を発送する方法は❓おすすめの代行発送サービスも紹介❗️

家具や家電製品など、大きいサイズの商品を海外発送したいときありますよね? ズバリ、大型の商品でも海外発送できる

海外へ荷物の発送する際の送料の目安って?安く抑えるためのポイントもご紹介します

国内配送と比べると、割高な荷物の国際発送料金。 この記事では国際発送料金の決め手となるポイントを、詳しく解

日本のお菓子を海外発送してほしい❗️ギフト発送や詰め合わせができるサービスは❓

おせんべいや飴、チョコレート、スナック菓子など日本ではとにかくたくさんのお菓子が販売されています。 そんな

BOOTHの商品を海外発送するには?注意点や便利に使えるサービスをご紹介!

創作物の総合マーケットとして知られている、BOOTH。 イラスト・漫画・ゲーム・小説や関連のグッズなど、幅広い

海外在住だけど着払い(代引き)商品の受け取りがしたい!解決方法や注意点を解説!

受取人側が送料などの支払い手続きを行う、着払いや代引き。カード決済や銀行振込が使えない際などに、便利ですよね。

電子タバコって海外発送できるの?海外での扱いや持ち出しから徹底解説!

機械の中で液体を加熱し、発生した蒸気を楽しむ電子タバコ。 日本国内でも普及してきている、新しいタバコのひとつで

海外挙式の引き出物❗️日本のものを渡すには❓手配の方法を紹介

海外で結婚式を挙げるけど、引き出物は日本のものを渡したい! ・大人数分の引き出物はどうやって手配したらいい

メルカリ商品を海外発送して欲しい!海外からの購入方法を詳しく解説!

衣類・書籍・靴・雑貨・人気アニメグッズなど色々なものを購入できるフリマサイト「メルカリ」。フリマサイトとしては一

海外発送品に日本の消費税はかかる?消費税免税の条件や手続きを徹底解説!

海外旅行の際、空港の免税店で消費税などを免除された商品を買うことができますよね。   では

御用聞きJAPAN_LINE@ 気軽に
相談