海外発送に関するコラムはこちら コラム
2022/08/19

実家の荷物を海外発送したい!使えるサービスってなに?

実家の荷物 海外配送

海外在住の皆さん!

愛用の品や一時帰国の際に置き忘れて帰ったものなど、「実家にあるものを送って欲しい」と思ったことありませんか?

この記事では実家の荷物を海外発送する方法や、家族・友人に頼めないときにおすすめのサービスをご紹介します。

荷物の海外発送方法

実家の荷物 海外配送

海外に荷物を発送する際には郵便局の国際郵便か、国際発送に対応している運送会社のサービスを利用します。
国際発送に対応している運送会社は日本の会社ならヤマト運輸や佐川急便など、海外の会社ならFeDexやDHLなどです。

荷物はなんでも送れるわけでなく、禁制品という各国が条約や法律で輸出入を制限している品は送ることができません。
航空便の場合は、航空機の安全な運航を妨げる航空危険物も送ることができませんよ!

発送する際には送り主と受取人の住所・氏名などを記載した送り状と、インボイスと呼ばれる貨物の明細表を作成します。
品物によっては、製品の安全性を証明する書類も準備が必要です。

書類はほとんどが日本語でなく、英語や送り先の言語などで作成するようになります。

 

実家からの海外配送が難しい場合の対応方法

実家の荷物 海外配送

禁制品の確認から外国語での書類作成、梱包や配送業者への持ち込みなど、実家から海外に荷物を発送する際にはやることがたくさんあります。

日本にいる人の協力が不可欠ですが、家族や友人には頼みづらいという人も少なくありません。
また外国語での書類記載は、不慣れな人にはなかなかハードルが高いです。

そんな人も、大丈夫!
実は海外に直接荷物を送らなくても、日本の住所に荷物を送るだけで海外へ転送してくれるサービスがあるのです。

 

日本から海外へ配送代行を行ってくれるサービス

日本から海外へ荷物を発送する手続きを代行してくれる、転送サービス。
海外転送サービスを3つ、ご紹介します。
それぞれの会社に個性があるので、あなたに合ったサービスを利用してみてくださいね。

 

御用聞きJAPAN

実家の荷物 海外配送

私たち御用聞きJAPANも、実家の荷物を海外発送するお手伝いをしています。
日本国内にある倉庫へ発送していただければ、送り状・インボイス作成など海外発送手続きを代行可能です。

申し込みやコンシェルジュとのやりとりはLINEでできます。

料金は送料と、手数料1点350円+総額の18%です。
友人や家族に頼むような気軽さで、荷物の転送ができますよ!

公式HP

バゲッジフォワード

実家の荷物 海外配送

通販商品や荷物の海外転送をおこなっている、バゲッジフォワードという会社があります。
会員登録後に国内の専用倉庫に荷物を送り、荷物の情報をマイページから登録すると発送作業を代行してくれるのです。

やりとりには、メールや専用マイページを使います。
料金は送料と手数料50gまで50円〜で、手数料は商品の重量によって変化。

500円で保護梱包加工してもらえるオプションサービスもありますよ!

公式HP

こぐま便

実家の荷物 海外配送

日本のネットショップで購入した商品を、海外へ転送しているこぐま便
実家の荷物を海外発送する場合にも、対応しています。

届いた商品を撮影し、事前に状態を確認させてくれるのが特徴です。

こちらもやりとりにはメールやマイページを使用し、品物の名前や価格などの情報をマイページで入力する必要があります。
料金は送料と手数料300gまで50円〜で、手数料は商品の重量によって変わりますよ。

公式HP

まとめ

実家の荷物を海外に発送する方法を、ご紹介しました。
日本で普段使いしていた道具や食品が、海外でも気兼ねなく使えたらうれしいですよね。

実家から、荷物を海外のあなたへ。ぜひ発送にチャレンジしてみてください。
御用聞きJAPANの利用も、お待ちしておりますよ!

関連記事

海外発送した荷物を止めたい!手順やポイントをお教えします!

「海外に送る荷物の中に、うっかり入れてはいけないものを入れてしまった」 「荷物を海外に送ってしまってすぐ、受け

Zoffのメガネは海外発送できる?海外で手に入れる方法と注意点をまとめました

機能性とデザイン性を備えながら、手頃な価格のアイウェアを販売している眼鏡量販店のZoff。 安くて高品質な眼鏡

海外発送品に日本の消費税はかかる?消費税免税の条件や手続きを徹底解説!

海外旅行の際、空港の免税店で消費税などを免除された商品を買うことができますよね。   では

Yahoo!オークションの商品を海外発送してほしい!発送する方法と注意点を解説

豊富な品数と手軽な取引で人気の、Yahoo!オークション。 欲しかった品が安く買えたり、珍しい品が見つかること

おせちを海外発送する方法ってあるの?おすすめのショップやサービス教えます!

日本のお正月に欠かせない、おせち料理。 それぞれの食材に縁起の良い意味があり、見た目も華やかな日本の伝統料理で

ブックオフの商品の海外発送について!ポイントやおすすめのサービスを大公開!

本・CD・DVD・ゲームソフトの販売を行なっている、BOOKOFF。 新品だけでなく中古もありセールやイベント

各国の関税のかかる金額と安く抑えるコツをご紹介

荷物を海外に発送すると、受け取りの際に関税の支払いを求められることがあります。 各国でいくら関税がかかるか気に

【パソコン・ゲーム機も対象】リチウム電池製品の海外発送ってできるの?

パソコンやデジカメ、ゲーム機などのバッテリーとして使われている「リチウム電池」。 実はリチウム電池を使用し

海外発送の際の通関手続き方法まとめ!関税や手続き方法についてご紹介します

個人・商業用問わず、海外から個人輸入する場合は輸入時に税金を支払わなければならず、受取先の国で関税の手続きをする

ヨドバシやビックカメラの商品を海外発送する方法と注意点

日本有数の家電量販チェーン店、ヨドバシカメラ・ビックカメラ。 家電はもちろん生活雑貨や食品も販売しており、種類

御用聞きJAPAN_LINE@ 気軽に
相談